バイエルン州2番目に大きな都市
ニュルンベルク。
ドイツで初めて鉄道が敷かれた街でもあります。
それにちなんで建てられている
DB博物館を前回はご紹介しました。
今回は、駅から徒歩で気軽に回れる
ニュルンベルクの代表的な観光スポットを
ご紹介します。
主要都市からニュルンベルクへのアクセス
バイエルン州ではミュンヘンに次いで2番目の都市である
ニュルンベルクはICEでミュンヘンから約1時間、
フランクフルトからだと約2時間とアクセスは良いです。
DB博物館から聖ローレンツ教会まで
DB博物館を出て、北へ向かうとすぐ城壁があり
その先が町の中心部となります。
城壁を越えるとすぐにある
ゲルマン国立博物館で
並ぶ大勢の人たち。
ここからは巨大な聖ローレンツ教会を目印に歩けば
すぐにローレンツ広場です。
聖ローレンツ教会
1270年から200年以上かけて建てられたゴシック様式の教会。
受胎告知のレリーフが
有名ですが
何か行事が行われていて
中に入れませんでした。
大きくて
地面につかないと
全体像が撮れません。
東西に流れるペグニッツ川を渡ると
すぐに中央広場(Hauptmarkt)です。
美しの泉 と フラウエン教会
ニュルンベルクはクリスマスマーケットでも有名で、
中央広場にはいくつものお土産屋さんが並び
年中クリスマスの小物を買うことができます。
美しの泉 Schoene Brunnen
中央広場の一角にある
美しの泉。
まわりの鉄柵にはめられている金色の輪を3回 回す間に願い事をして
誰にもその内容を言わなければ、
その願いが叶うと言われています。

背伸びしてトライします
フラウエン教会
1日1回 12時ちょうどに仕掛け時計が動きます。
中央広場から中央駅に引き返す
中央広場の方を振り返ると、奥に見えるのがカイザーブルクです。
ケーニヒ門にある見張りの塔。
ニュルンベルク名物 ニュルンベルガ―
ニュルンベルクは、ニュルンベルガ―というソーセージでも有名です。
レストランで食べるのもいいですが、
中央広場から中央駅までの間に
ソーセージをパンにはさんだものをテイクアウトできるお店が
色々あります。
人気店は人だかりができていて、
近くの外テーブルで皆美味しそうに食べているので
すぐわかります!
レストランで時間がない場合など
テイクアウトもおススメですよ。
私たちも、電車の時間が迫っていたので
テイクアウトしてICEのコンパートメントで頂きました(*^-^*)
ニュルンベルガーの有名店は
ブラートヴルストホイスレが一番人気です。
美しの泉がある中央広場から
中央駅まではゆっくり歩いて10分ほどです。
ニュルンベルク観光にはこちらのツーリストマップが参考になります。
ニュルンベルクツーリストガイドマップ(英語版)